



入って左手にエレベーターがありますので2階におあがりください。 階段もご利用いただけます。


ご来院の際は受付をおすませください。初診時、月初め受診時の際は保険証の提示をお願いします。お名前が呼ばれるまで待合でお待ちください。化粧室も完備しておりますのでご自由に御利用ください。


個室の診療室にすることでプライバシーに配慮し、リラックスして治療を受けていただけます。各チェアーごとモニターを完備しておりますので、レントゲンやご自身の歯の状態写真をその場でみていただけます。



【特診室】細部を拡大してみることのできる機械(マイクロスコープ)を設備し肉眼では困難な治療を可能にします。
パノラマ デンタル セファロ
パノラマ:お口全体の写真を撮ります
デンタル:細かいところの部分的な写真を撮ります
セファロ:矯正診断用の写真を撮ります


じっくり時間をかけて治療説明、治療のご相談をさせていただく場合に使用します。パソコン画面を使いわかりやすく説明させていただけるよう努力しております。
治療の流れ
- ①問診票
- 問診票は、現在の症状、経過、全身疾患、内服歴など様々な情報から、的確な病状 判断するために、とても重要な役割となっております。また、治療内容に関しても 患者さん1人1人が満足して頂けるように御希望や御質問等伺っておりますので、何かありましたら、御遠慮なくお書き下さいます様、宜しくお願い致します。

- ②診療制度
- 当院では「保険治療」対応しております。また、御希望がございましたら「自費治療」も行っていますので、御相談下さい。

- ③レントゲン
- 現在の状態を確認する為に必要となります。
患者さん1人1人のお口の中の状態を確認判断し、説明させて頂いております。レントゲン撮影のご理解の程、宜しくお願い致します。

- ④主訴への対応
- 主訴に関して、緊急性が認められる場合、即日応急処置をさせて頂いております。症状の状態においては、通院して頂かなければならない事もありますので、その旨、御理解頂けます様、お願い致します。

- ⑤治療計画説明・カウンセリング
- 事前に検査(レントゲン・虫歯・歯周病)を行い、お口の中の状態を確認し、治療計画を立て、ご説明致します。治療内容及び期間・時間帯・回数の御希望等ございましたら、御相談下さいます様、お願い致します。患者様の御希望に沿えるよう努力させて頂きます

- ⑥治療
- 治療において、なるべく患者さんのご負担を軽減するよう心掛けております。痛みに関しては、無理な状態では行いません。痛みが強い場合は、麻酔をしてから治療させて頂きます。

- ⑦メンテナンス
- 歯の治療が終わり次第、定期的歯周病治療を行い、お口の中の環境を経過観察していきます。毎日、しっかりと歯磨きをされている方でも、3ヶ月経過すると歯石が付いてしまいます(早い方は、1ヶ月程度で付いてしまいます。磨き方によって異なります。)
歯石が付いてしまうと、汚れが溜まる足場となってしまい、虫歯になってしまったり、歯周病が悪化してしまう恐れがあります。定期的に歯周病治療を受けて頂く事で、歯石の除去を行い、より磨きやすく、汚れが付きにくいお口の状態を維持できます。また、虫歯になってしまったとしても、早期に発見できることや歯周病の進行を遅くすることもできるかもしれません。歯ブラシの磨き方、歯間ブラシ・フロス・タフトブラシなどの使い方も御指導させて頂きますので、是非ご相談下さい。
ドクター紹介

院長 渡邊 和樹
7歳の頃から歯科医師になる事だけを夢に思い続け、この度、開業に至りました。
歯科医師(開業医)としてどこまで技術を極める事が出来るのか、常に挑戦し続け、
一人でも多くの患者さんのお役に立てればと思っております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
経歴
2003 | 静岡聖光学院高等学校 卒業 |
2009 | 日本歯科大学新潟生命歯学部 卒業 |
2010 | 浜松医科大学医学部歯科口腔外科 研修修了 |
2010 | 静岡県内歯科医院 勤務 |
2020 | ゆのきざわ歯科医院 開業 |
アクセス
バスでのご来院
静岡駅前(のりば:10) ⇒ 城北高校前 ⇒ 徒歩3分
・県立病院高松線【70】県立病院行き【90】唐瀬営業所行き
静岡駅前(のりば:16) ⇒ 記念碑前 ⇒ 徒歩3分
・大浜麻機線【72】麻機行き【73】麻機北行き
駐車場・駐輪場
・駐車場 4台あり ・駐輪場 あり